释义 |
- 公共企業体等労働関係法(公労法)の適用を受けた,公共企業体および国の経営する企業。日本国有鉄道·日本専売公社·日本電信電話公社の3公社と郵便·国有林野·印刷·造幣·アルコール専売の各事業(5現業)を行う国営企業とがあったが,3公社はすべて民営化され,アルコール専売は新エネルギー総合開発機构に移管された。三公社五现业。指日本适用于《公共企业体等劳动关系法》(公劳法)的公共企业体以及国家经营的企业。当初曾有日本国有铁道、日本专卖公社、日本电信电话公社三公社和从事邮政、国有林野、印刷、造币、酒精专卖各事业(五现业)的国营企业。但三公社现均已民营化,酒精专卖也已移交给新能源综合开发机构管理。
|