释义 |
1.- 親·子·孫の三つの世代にわたること。三代。さんぜ。三世,三辈,三代。指经过亲(父母)、子、孙三个世代。
2.- 同名の王や皇帝で,3番目の人。三世。同名国王或皇帝中的第三人。
スル - 〔論語「吾日三省吾身」〕日に三度我が身をかえりみること。何度も反省すること。三省。每日进行三次自我反省,进行数次反省。
1.- 3人の聖人。釈迦·孔子·キリスト。三圣。3位圣人,释迦、孔子、耶稣。
2.- 古代ギリシアの 3人の聖人。ソクラテス·プラトン·アリストテレス。三圣。古希腊的3位圣人,即苏格拉底、柏拉图、亚里士多德。
3. その分野で特に優れた 3人。三圣,三杰。在某领域特别杰出的3人。 歌道で,衣通姬(そとおりひめ)·人麻呂·赤人。三圣。歌道中指衣通姬、人麻吕、赤人。 書道で,空海·道真·道風。三圣。书法上指空海、道真与道风。 俳諧で,荒木田守武·山崎宗鑑·飯尾宗祇。三圣。俳谐上指荒木田守武、山崎宗鉴与饭尾宗祗。
スル 2.- DNAの塩基配列をもとに蛋白を作り出すこと。产生。在DNA碱基排列基础上制造出蛋白。
- 酸の示す性質。水溶液の水素イオン指数(pH)が 7より小で,青色リトマス試験紙を赤色に変える。←→塩基性·アルカリ性酸性。酸所显示出的性质,水溶液氢离子指数(pH)小于7,能使蓝色石蕊试纸变成红色。
スル - 堤案や意見に同意すること。←→反対赞成。同意提案或意见。
- 中国,太行山脈の西に位置し,黄河中流以北の黄土高原にある省。春秋時代,晗の国の地。省都,太原(タイュアン)。別名,晗。シャンシー。山西。位于中国太行山脉西侧、黄河中游以北黄土高原上的省,春秋时代为晋国地,省会太原,简称晋。
|