请输入您要查询的日文单词:
单词
さんようちゅう【三葉虫】
释义
さんようちゅう
【
三葉虫
】
節足動物三葉虫綱の海産の化石動物。体長は普通5~7cm。体は多数の体節からなり,各節に1対の肢がある。また,体は縦方向に中央の隆起した部分と左右の平たい部分の 3部に分かれるのでこの名がある。古生代のカンブリア紀に繁栄し二畳紀に絶滅した。
三叶虫。节肢动物门三叶虫纲海产化石动物,一般体长5~7 cm。身体由多数体节构成,各节有1对肢。虫体纵分为中央隆起的部分和左右肋叶3部分,故名。古生代的寒武纪时繁盛,于二叠纪灭绝。
随便看
うばそく【優婆塞】
うばそくのみや
うばそくのみや【優婆塞の宫】
うばめがし
うばめがし【姥芽樫】
うばやまかいづか
うばやまかいづか【姥山貝塚】
うばり
うばり【優波離】
うひょう
うひょう【雨氷】
うひょうえふ
うひょうえふ【右兵衛府】
うひ山ぶみ
うぶ
うぶ·い
うぶ·い【初い·初心い】
うぶ【初】
うぶい
うぶぎ
うぶぎ【産衣·産着】
うぶげ
うぶげ【産毛】
うぶごえ
うぶごえ【産声】
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/8/15 11:48:33