释义 |
- ブナ科の常緑高木。ツブラジイ·スダジイの総称。関東以西の暖地に自生。果実はどんぐり状で食用。材は建材·家具材,椎茸の原木などとする。シイノキ。シイガシ。栲树。壳斗科常绿乔木,苦槠、锥栗的总称。自生于日本关东以西的暖地,果实为橡子状,可食用。供作建筑、家具、培育香菇原木等用材。
- 〔「書経」による。人が尸(かたしろ)として,仮に神霊の位につく意〕才能も人德もないのにいたずらに位についていること。尸位。〔语出《书经》,意为人作代受祭者而暂居神灵之位〕谓无才无德反居高位。
- 東夷·西戎(せいじゆう)·南蛮·北狄(ほくてき)の総称。四夷。东夷、西戎、南蛮、北狄的合称。
2.- 私情を交えた不公平な考え。私心。掺杂私情的不公正的想法。
- その時々の気ままな思いつき。恣意,任意。按当时任性的想法做。
|