释义 |
1.- (1743—1816)江户時代の商人。上州から江户に出て薪炭商を営んで成功した。盐原多助(1743—1816)。江户时代的商人,从上州成功贩运薪炭至江户的薪炭商。
2.- 人情噺の一。三遊亭円朝作。①の立志伝を脚色したもの。歌舞伎·浪曲などにも脚色。上州の養家から出奔する夜の愛馬青(あお)との別れの場は有名。塩原多助一代記。《盐原多助一代记》。人情落语之一,三游亭圆朝著,根据盐原多助的传记改编的脚本,也被改编成歌舞伎和浪曲等脚本。其中自上州养母家出走的夜晚与爱马阿青告别的一场最为有名。
|