释义 |
- 暦史に記録されている範囲内,暦史上。历史上。有历史记载的范围之内。
1.- 商品の売買が現実に行われる特定の場所。いちば。マーケット。市场。实际进行商品买卖的特定场所。
2.- 商品としての財貨やサービスが交換され,売買される場についての抽象的な概念。国内市場·国際市場など。市场。财货及服务作为商品交换、交易时的抽象概念。如国内市场、国际市场等。
1.- 誠心誠意の気持ち。まごころ。至情,至诚,真心。诚心诚意之情。
2.- 俳諧で,句の風姿と風情。「姿」は,1句に具体的に表現された形象,「情」は,作者の心のはたらき。姿情。俳谐中,句子的风姿及风情。“姿”指一句中所具体表现的形象,“情”指作者内心的情感流露。
1.- 詩のもつおもむき。また,詩的な味わい。诗情。诗具有的情趣,亦指诗一般的韵味。
2.- 詩に表したいと思う気持ち。诗兴,诗情。想作诗的心情。
スル - 乗り物に試験的に乗ること。试乘。试验性乘坐交通工具。
- 姓氏の一。藤原氏四家の一。藤原北家。魚名(うおな)の子孫隆季が四条大宫に住して家名とした。宗家は代々包丁の家として聞こえる。四条。姓氏之一,藤原四家族之一,属藤原北家,因鱼名的后裔隆季住在四条大宫而作家名,以本家世代为厨而闻名。
- 平安京の条坊の一。また,東西に通じる大路の名。四条大路。
|