释义 |
2.- 現在に至るまでに,物事がたどった道筋。事情。いきさつ。经过,缘由。事物发展至今的情况、情由。
3.- 謡曲の詞章の名。七五·返句·七四,または七五の句から成り,多くは脇役の登場第1声として謡われ,役の意向や感慨を述べる。定场诗。谣曲词章名称,由七五、返句、七四或七五句组成,多作为配角登场时的引子,叙述角色的作用及感想。
(接尾) 1.- その人の意向,またはその事物の事情いかんによるという意を表す。要看…(而定),全凭。表示根据其人的意向或事物的情况而定之意。
2.- 動作が行われるままにという意を表す。听其自然,听任。表示完全依其动作所向之意。
3.- その動作に続いてすぐにという意を表す。(接其动作后)立刻,马上,(一俟)就。
|