请输入您要查询的日文单词:
单词
しだいじ【四大寺】
释义
しだいじ
【
四大寺
】
古代に朝廷の祈願所であった四つの寺院。奈良時代には薬師寺·元興寺·興福寺·大安寺の称。平安時代には東大寺·興福寺·延暦寺·園城寺の称。
四大寺。日本古代作为朝廷的祈祷场所的四座寺院,在奈良时代为药师寺、元兴寺、兴福寺、大安寺的合称,在平安时代为东大寺、兴福寺、延历寺、园城寺的合称。
随便看
きくか
きくか【菊科】
きくか【菊花】
きくかぎり
きくかぎり【菊花切り】
きくかしょう
きくかしょう【菊花章】
きくかしょう【菊花賞】
きくかしょうけいしょく
きくかしょうけいしょく【菊花章頸飾】
きくかせき
きくかせき【菊花石】
きくかだいじゅしょう
きくかだいじゅしょう【菊花大綬章】
きくがしらこうもり
きくがしらこうもり【菊頭蝙蝠】
きくがわ
きくがわ【菊川】
きくきり
きくきり【菊桐】
きくぎ
きくぎ【木釘】
きくごぼう
きくごぼう【菊牛蒡】
きくざ
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/11/5 18:10:38