释义 |
2.- 官庋·会社などの,組織上の一区分。普通,局·部·課という系列に属さない。室。官厅、公司等的组织上的单位之一,通常不属于局、部、课这一系列。
- 中国,古代の弦楽器の一。箏(そう)の大きなもの。25弦のほか,23弦や19弦などがある。瑟。中国古代的拨弦乐器之一,比筝大。除25弦外,还有23弦、19弦等。
1.- もちまえ。生まれつき。质,品质,素质。天性,天生。
2.- 内容の良否。価値。质,品质,质量。内容的好坏,价值。
3.[["哲","论"]] 事物のもつ基本的二侧面の一つで,量に対するもの。「どのような」という問いに対する事物の在り方。质。事物具有的基本两个侧面之一,与“量”相对。是相对于“怎么样的”这种问题的事物的内在规定性。[["哲","论"]] 判断が肯定判断か否定判断かということ。判断の質。质。用以区分是肯定判断还是否定判断这一不同判断的性质。
|