请输入您要查询的日文单词:
单词
しもいちだんかつよう【下一段活用】
释义
しもいちだんかつよう
【
下一段活用
】
動詞の活用形式の一。語尾が五十音図のエ段を不変化部分とし,未然形·連用形以外はそれに「る」「れ」「ろ」(文語では「ろ」の代わりに「よ」)の音が規则的に添加された形に活用するもの。「上げる」「越える」などの類(口語)。文語では「蹴ける」の一語のみ。
下一段活用。日语动词的活用形式之一,词尾以五十音图的「エ」段为不变化部分,除未然形、连用形之外各形均呈规律性变化,即在其下分别添加「る」「れ」「ろ」(文语用「よ」代替「ろ」)的活用。如「上げる」「越える」等(口语)。文语中只有「蹴る」一词。
随便看
くずや
くずや【屑屋】
くずゆ
くずゆ【葛湯】
くずようかん
くずようかん【葛羊羹】
くずり
くずりゅうがわ
くずりゅうがわ【九頭竜川】
くずりゅうダム
くずりゅうダム【九頭竜ダム】
くずれ
くずれ【崩れ】
くずれお·ちる
くずれお·ちる【崩れ落ちる】
くずれおちる
くずれかか·る
くずれかか·る【崩れ掛かる】
くずれかかる
くずれる
くせ
くせ【救世】
くせ【曲】
くせ【癖】
くせい
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/11/26 18:34:56