请输入您要查询的日文单词:
单词
しもにだんかつよう【下二段活用】
释义
しもにだんかつよう
【
下二段活用
】
文語動詞の活用形式の一。語尾が五十音図のエ·ウの 2段にわたって活用するもの。例えば,「捨つ」は「て·て·つ·つる·つれ·てよ」と活用し,語尾に「て」および「つ」が現れる。下二段活用の動詞の多くは,口語では下一段活用になる。
下二段活用。日语文语动词的活用形式之一,词尾在五十音图的「エ、ウ」两段上变化活用,例如「捨つ」呈「て、て、つ、つる、つれ、てよ」活用,词尾中出现「て」和「つ」。下二段活用的动词在口语中多转为下一段活用。
随便看
ぎんこうてがた【銀行手形】
ぎんこうほう
ぎんこうほう【銀行法】
ぎんこうぼき
ぎんこうぼき【銀行簿記】
ぎんこうわりびき
ぎんこうわりびき【銀行割引】
ぎんこうポス
ぎんこうポス【銀行 POS】
ぎんこんしき
ぎんこんしき【銀婚式】
ぎんざ
ぎんざ【銀座】
ぎんざけ
ぎんざけ【銀鮭】
ぎんざめ
ぎんざめ【銀鮫】
ぎんざん
ぎんざん【銀山】
ぎんざんましこ
ぎんざんましこ【銀山猿子】
ぎんし
ぎんし【銀糸】
ぎんしゃ
ぎんしゃ【吟社】
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 14:39:06