释义 |
1.- 国の中央行政機関。内閣の統轄下に,法務·外務·大蔵·文部·厚生·農林水産·通商産業·運輸·郵政·労働·建設·自治の12省がある。大臣を長とする。省。日本中央行政机构,在内阁统辖下,设有法务、外务、大藏、文部、厚生、农林水产、通商产业、运输、邮政、劳动、建设、自治12省,以大臣为其首长。〔*2001年中央省厅重组后,为总务、法务、外务、财务、文部科学、厚生劳动、农林水产、经济产业、国土交通、环境、防卫11省。〕
2.- 律令官制の一。八省があり,太政官に属した。省。律令官制之一,设有八省,属太政官管辖。
3.- 中国の行政区画のうち,最も大きな単位。省。中国行政区划中的最大单位。
|