释义 |
1.- 謄本·写本などのもとになった本。原本。せいほん。正本。副本、抄本等所依据的原本。
2. 浄瑠璃の詞章に節付けを付した版本。正本。在净琉璃的唱词上记有曲调的版本。 太夫使用の原本と詞章·節付けを完全に同じくした本。正本。与太夫使用的原本唱词、曲调完全一致的本子。 一段のみでなく,全段を収録した本。丸本。浄瑠璃正本。正本。不只收录一段,而是收录全段的本子。
3.- 歌舞伎の上演用に筆写された脚本。台帳。正本。为上演歌舞伎而抄写的脚本。
1.- 一部を拚き書きした書物。摘录本,摘抄本,节录本。摘录部分内容的书籍。
2.- 書類の一部を書き拚いたもの。户籍抄本·登記簿抄本など。摘抄件,抄本。摘抄部分内容的文书,如户籍摘抄件、登记簿摘抄件等。
- 証拠となる本。よりどころとなる確かな本。证本。成为证据的本子,成为依据的准确本子。
|