释义 |
- 中国,河南省登封県にある寺。496年创建。祧宗の祖,達磨(だるま)大師が,9年壁に面して座祧して悟りを開いた所という。少林寺。位于中国河南省登封县的寺院,496年创建。相传禅宗初祖达摩大师在此面壁坐禅达9年,终于大彻大悟。
- 奈良県桜井市にある真言宗の寺。山号,霊園山。藤原鎌足の長子定彗の開基。寺宝の十一面観音像(国宝)は,明治維新時の神仏分離により大神(おおみわ)神社の神宫寺から遷座されたもので,天平乾漆仏像中の秀作。圣林寺。位于奈良县樱井市的真言宗寺院,山号灵园山,藤原镰足的长子定彗开基。寺宝十一面观音像(国宝)因明治维新时的神佛分离而由大神神社的神宫寺移此,为天平干漆佛像中的佳作。
|