释义 |
1.- 脊椎動物の小腸の内壁にある指状ないしは樹枝状に密生する突起。内部に毛細血管網とリンパ管を有し,養分の吸収面積はこれにより著しく増大される。柔突起〔医学では「絨毛」の字を用いるとされる〕绒毛。位于脊椎动物小肠内壁的密生成指状或树枝状的突起。内部有毛细血管网和淋巴管,养分的吸收面积借助绒毛结构显著增大。
2.- 哺乳類の胎盤から子宫壁面に樹枝状に伸びる突起。内部に毛細血管があり,胎児と母体との間での物質交換を行う。絨毛膜絨毛。绒毛。从哺乳类的胎盘呈树枝状伸向子宫壁面的突起,内部有毛细血管,进行胎儿与母体间的物质交换。
3.- やわらかな毛。和毛(にこげ)。←→剛毛柔毛,软毛。柔软的毛。
|