释义 |
2.- 動詞活用の規则が正しいこと。正格。动词活用(语尾变化)的规则正确。
1.- その人が生まれつきもっている感情や意志などの倾向。性格。人生来就有的感情、意志等方面的倾向。
2.- ある物事に特有の倾向や性質。性格,特征。事物特有的倾向和性质。
3.[心] その人特有の行動の仕方,ならびにそれを支える心理的な特性。特に感情的·意志的な侧面をいうことが多い。キャラクター。性格。人特有的行为方式及其心理特性,多特指感情和意志方面。
1.- 雄性配偶子の核。動物では精子の核をいう。被子植物では花粉内の雄原核が分裂してできる 2個の核をさす。雄核。精核。雄性配子的核,动物则指精子核,被子植物则指花粉内雄原核分裂形成的两个核。
2.- 動物卵の受精に際し,卵細胞内に進入した精子の核。卵核と合一するまでをいう。雄性前核。精核。动物卵受精时,进入卵细胞内的精子核。指截止到与卵核合一而言。
- 鞣革(なめしがわ)を作ること。制革。加工成熟皮革。
(形动) - 正しく,たしかなこと。正确,准确。没有差错而确实。
|