请输入您要查询的日文单词:

 

单词 せいしん
释义

せいしん制振·制震

  • 地震,あるいは新幹線などから受ける振動を低減するために,何らかの様置·機構によって制御すること。减振,防震。为了降低受到来自地震的震动或者新干线等的振动,通过某种装置、机械进行控制振动。

    —材减振材料。

    —構造防震结构;抗震结构。

せいしん生新

  • 生き生きとして新しいこと。生动新鲜。生动而新鲜的样子。

せいしん成心

  • 先入観。成见,偏见。先入之见。

せいしん星辰

  • ほし。また,星座。星辰。星,亦指星座。

せいしん清心

  • 汚れない清らかな心。清心。干净的清纯之心。

せいしん清新

  • 新しく,生き生きとしていること。清新。新鲜而生气勃勃。

    —の気清新之气。

せいしん誠心

  • まごころ。偽りのない気持ち。诚心。诚心实意,没有虚伪之情。

    —誠意诚心诚意。

せいしん精神

1.
  • 人間の心。心のはたらき。精神。人的心理,心的活动。
2.
  • 物事に対する心の持ち方。気构え。気力。精神,精力。对事物表现出来的心态。

    —を集中する集中精神。

3.
  • 物事の最も根本的な意義。真の目的。理念。精神。事物的最根本的意义。

    宪法の—にもとる有悖于宪法精神。

4.
  • []

    〔英spirit;ド Geist;フesprit〕(物質·肉体に対して)心·意識·霊魂など。精神。(与物质、肉体相对)心灵、意识、灵魂等。
  • []

    心の本質·本体。感覚や情念などの働きとは异なる高次の普遍的性質をもち,理性·理念·意志·愛などの主体となる一方,非個人的·非日常的な実体として世界の秩序やその形而上学的原理ともされる。精神。心的本质、本体,不同于感觉或情念等的作用而具有高层次的普遍性质,一方面成为理性、理念、意志、爱等的主体,另一方面也以非个人的、非日常的实体被视为世界秩序、形而上学的原理等。

ーー到(いつとう)何事か成らざらん

〔朱子語類〕精神を集中して事に当たればどんな難事でもできないことはない。精神一到,何事不成。只要有心就没有办不成的难事。

せいしん静振

  • 〔seiche〕地震や気圧·風向の局所的気象急変で,湖沼や湾内に生ずる定常波。セイシュ。湖震,假潮,湖面波动。湖沼、湾内因地震及气压、风向的局部性急剧变化而引起驻波。

せいしん清津

  • 朝鮮民主主義人民共和国北東部,日本海に臨む港湾都市。製鉄·繊維·化学·水産加工などの工業が発達。チョンジン。清津。朝鲜民主主义人民共和国东北部、濒临日本海的港湾城市。炼铁、纤维、化学、水产加工等工业发达。

せいしん西晗

せいしん西秦

  • 中国,五胡十六国の一。鮮卑族の乞伏国仁が苻竪の死後甘粛省中部で自立し,建国(385—431)。夏かに滅ぼされた。秦。西秦。中国十六国之一,鲜卑族的乞伏国仁于苻竖死后,在甘肃省中部自立建国(385~431)。为夏所灭。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 15:05:38