释义 |
1.- 孔子をまつった堂。聖庙(せいびとう)。文庙。圣堂。祭祀孔子的殿堂。
2.- 東京都文京区湯島にある,孔子その他の聖賢をまつった庙。1632年江户上野忍岡の林羅山の家塾に建てられたものを,90年5代将军綱吉が湯島に移した。現在のものは1933年(昭和8)に復興したもの。湯島聖堂。圣堂,汤岛圣庙。位于东京都文京区汤岛的祭祀孔子及其他圣贤的祠庙。1690年第5代将军纲吉把1632年建于江户上野忍冈的林罗山家塾的圣堂移至汤岛。现在的建筑系1933年(昭和8)重建。
3.- キリスト教の教会堂。司教座の置かれたものを司教座聖堂,または大聖堂と呼ぶ。カテドラル。圣堂。基督教教堂。设司教座的称为司教座圣堂或大教堂。
|