释义 |
- 前句付けから付句のみが独立した17字無季の短詩。江户中期頃から口語詩として流行。人情·世態·風俗を鋭くとらえた,滑稽·風刺·機知などが特色。川柳点。狂句。柳句。川柳。从接句前句中把接句独立出来的17音无季语短诗,江户中期前后开始作为口语诗流行。具有敏锐地捕捉人情、世态、风俗,表现滑稽、讽刺、机智等特点。
- 表面に現れない流れ。海洋の表層下を流れる海流。赤道潜流など。また,扇状地や河川敷などの砂礫(されき)層中に浸透した水の流れ。→伏流潜流,暗流。不外露于表面的水流,在海洋表层下流动的海流,如赤道潜流等,亦指浸透到冲积扇、河床等的砂砾层中的水流。
|