释义 |
- 身分の高い人。高位·高禄の人。←→小身高官显贵,达官贵人。身份高的人,高官厚禄的人。
スル - 訴訟において,対立する当事者が裁判官の前で主張を闘わせることによって進められる審理方法。民事訴訟では口頭弁論,刑事訴訟では公判期日の手続きがこれに当たり,宪法はいずれも公開を原则とする。对审。诉讼中对立当事人在法官面前进行主张辩论的审理方法,民事诉讼中的口头辩论、刑事诉讼中的公审期限程序均相当于此,宪法规定均以公开为原则。
- 地震に耐えられること。地震に強いこと。抗震。抗地震能力,抗地震性能强。
- 漢代の中国人が,ローマ帝国あるいはその東方領土を呼んだ名称。だいしん。大秦。汉代中国人对罗马帝国或其东方领土的称呼。
- (1723—1777)中国,清代の考証学者。字は東原。気の哲学の理論的完成者。経書の研究は小学(言語学)から始めるべきだと主張し,「盂子」などから用例を集め,帰納的に経書の原義を解明する方法論を確立。その学派は皖派(かんば)と呼ばれた。著「盂子字義疏証」「戴氏遺書」など。戴震(1723—1777)。中国清代考证学者,字东原,“气”的哲学理论的完成者。主张研究经书应从小学(语言学)入手,从《孟子》等书中搜集用例,确立了归纳阐明经书原义的方法论。其学派世称皖派。著有《孟子字义疏证》《戴氏遗书》等。
|