释义 |
- 狩猟·伐木·採石などを禁じた山。とめやま。封山,禁山。禁止狩猎、伐木、采石等的山。
- 富山県東部,飛騨山脈北西にある火山。大汝(おおなんじ)山(海拚3015m)を最高峰とし,別山·雄山の 3山からなる。江户時代には信仰登山が盛んであった。たちやま。立山。位于富山县东部飞
山脉西北的火山。以大汝山(海拔3015m)为最高峰,由别山和雄山3座山组成。在江户时代,信仰登山曾盛极一时。
- 千葉県南部,館山湾に臨む市。古くは里見氏,江户時代は稲葉氏の城下町。安房地方の中心地で商業が発達。海水浴場としても知られる。馆山。位于千叶县南部濒临馆山湾的市。古代为里见氏、江户时代为稻叶氏的城关镇。安房地区的中心地,商业发达。还作为海水浴场而闻名。
|