请输入您要查询的日文单词:

 

单词 たりかつよう【タリ活用】
释义

たりかつようタリ活用

  • 文語形容動詞の活用形式の一。終止形の語尾が「たり」で終わるもの。「堂々と」など語尾に「と」をもつ副詞が動詞「あり」と結合してできたもので,語尾が「たら·たり(と)·たり·たる·たれ·たれ」と活用する。「堂々たり」「悠然たり」の類。語幹はほとんどが漢語である。口語には,この種の活用をする形容動詞はないが,連用形「—と」,連体形「—たる」の形だけはなお用いられるものがある。口語では,普通,「—と」(「堂々と·悠然と」の類)は副詞,「—たる」(「堂々たる·悠然たる」の類)は連体詞とする。「タリ」活用。文语形容动词的活用形式之一,终止形词尾由「たり」结句。由于像「堂々と」等词尾带有「と」的副词是与动词「あり」结合而形成,所以词尾活用为「たら、たり(と)、たり、たる、たれ、たれ」。例如「堂堂たり」「悠然たり」之类。词干几乎都是汉语词汇。口语里没有这种活用的形容动词,仅有时使用其连用形「—と」、连体形「—たる」的形式。在口语里,通常将「—と」(如「堂堂と、悠然と」之类)形式的词作为副词,「—たる」(如「堂堂たる、悠然たる」之类)形式的词作为连体词。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 17:31:44