释义 |
- 方形の台箱の後方に柱を立て,柱上に火皿を置く燈火具。短檠。在方形台箱后方竖立柱子,柱上置火皿的灯火用具。
- (1173—1256)鎌倉時代の仏師。運慶の子。洗練された温和な作風をもち,三十三間堂の千手観音,雪径寺の毗沙門天三尊などを造った。湛庆(1173—1256)。镰仓时代的佛像师,运庆之子,具简洁的温和风格,创作了三十三间堂的千手观音、雪蹊寺的毗沙门天三尊等作品。
- 中国広東省西部にある肇慶(ちようけい)市南東の硯石の産地。端渓硯の産で有名。トアンシー。端溪。位于中国广东省西部城市肇庆市东南的砚石产地,以产端砚而闻名。
|