释义 |
- 暦史書。1657年水户藩主德川光圊の命により着手,1906年(明治39)完成。397巻。神武天皇から後小松天皇までの暦史を漢文の紀伝体で編述。神功皇後を皇位から除き,大友皇子を弘文天皇とし,南朝を正統とした3点は三大特筆といわれ,その大義名分論史観は幕末の尊王思想に大きな影響を与えた。《大日本史》。历史书,1657年奉水户藩主德川光圊之命着手编纂,1906年(明治39)完成,397卷,以汉文纪传体记载从神武天皇至后小松天皇其间的历史。把神功皇后排除出皇位、以大友皇子作为弘文天皇、视南朝为正统是该书的三大特色,其大义名分论史观对幕府后期的尊王思想给予很大影响。
|