释义 |
- ニワトリの雛を育てる際,尻つつき·食羽などを防ぐために,雛のくちばしの一部を切り取ること。断嘴,剪嘴。培育鸡雏时,为防止啄尻、食羽等而把雏鸡喙的一部分剪掉。
- 胞子を胞子囊(のう)からはじき出す糸状构造。乾燥すると伸びて胞子をはじき飛ばし散布を助ける。弹丝。将孢子从孢子囊中弹出的丝状构造,一旦干燥便伸展将孢子弹飞,帮助孢子散布。
スル 1.[仏] 親指と人差し指をはじいて,音を出すこと。インドの習俗に始まる。許諾·歓喜·警告·告知などの場合に行う。弹指。用拇指和食指弹出响声,源于印度习俗,一般在许诺、欢喜、警告、告知等时进行。
2.[仏] きわめて短い時間。弾指頃(だんしきよう)。弹指,弹指间。极短的时间。
- コウゾで漉いた和紙の一。ちりめん状のしわが特徵。包様·文書·表具などに用いる。陸奥(みちのく)紙。檀纸,陆奥纸。用楮抄制的一种日本纸,以有绉绸状的皱纹为特征,用于包装、文书、裱糊等。
|