请输入您要查询的日文单词:

 

单词 つ·く
释义

つ·く吐く

(动五)

1.
  • 息を吐き出す。また,呼吸する。出气,呼吸。

    ため息を—·く叹气。

2.
  • うそや悪いことなどを言い放つ。说出,吐。信口胡说谎言或坏话等。

つ·く吐く

(动五)

1.
  • 息を吐き出す。また,呼吸する。出气,呼吸。

    ため息を—·く叹气。

2.
  • うそや悪いことなどを言い放つ。说出,吐。信口胡说谎言或坏话等。

つ·く着く

(动五)

1.
  • 人などが到着する。到,到达。人等抵达。

    7時に駅に—·く7点到达火车站。

2.
  • 荷物·手紙などが届く。寄到,运到。货物、书信等到达。
3.
  • 体の一部がある所に届いて触れる。够到,够着。身体的一部分触到某个地方。

    天井に手が—·く手够着顶棚。

4.
  • ある場所に身を置く。到,入。置身于某一场所。「席に—·く」到席。

つ·く着く

(动五)

1.
  • 人などが到着する。到,到达。人等抵达。

    7時に駅に—·く7点到达火车站。

2.
  • 荷物·手紙などが届く。寄到,运到。货物、书信等到达。
3.
  • 体の一部がある所に届いて触れる。够到,够着。身体的一部分触到某个地方。

    天井に手が—·く手够着顶棚。

4.
  • ある場所に身を置く。到,入。置身于某一场所。「席に—·く」到席。

つ·く突く

(动五)

1.
  • (「衝く」とも書く)棒状の物の先端で瞬間的に強く押す。または,突き刺す。捅,扎,刺,戳,顶,叉,盖,冲。以棒状物的顶端瞬间猛推,亦指刺进去。

    指先で—·く用指尖戳。

    銛(もり)で—·く用鱼叉叉。

    判を—·く盖章。

    —·き飛ばす撞飞。

2.
  • (「撞く」とも書く)ボールや羽根を手や用具で強く打つ。拍,打。用手或工具用力击打球或羽毛毽。

    まりを—·く拍球。

3.
  • (多く「撞く」と書く)鐘などを打って音を出す。撞,敲。打击钟等发出声音。
4.
  • 体をささえるために,杖や手を水平面に当てる。支,撑。为了支持身体而使杖或手接触水平面。
5.
  • 膝·手·額などを地面や床につける。拄,扶。将膝、手、额等贴在地面或地板上。

    手を—·いてあやまる以手扶地请罪。

6.
  • (「衝く」とも書く)相手の弱点などを攻める。攻击,冲击。进攻对方的弱点等。

    敵陣を—·く冲击敌阵。

    意表を—·く出人意表。

7.
  • (「衝く」とも書く)心や感覚器官を鋭く刺激する。冲,刺,呛。强烈刺激内心或感觉器官。

    鼻を—·く匂い呛鼻子的气味。

    けなげさに胸を—·かれる无畏精神动人心弦。

8.
  • (「衝く」とも書く)あえてある行為を行う。顶,冒,闯,撞,不顾。坚决实施某一行为。

    風雨を—·いて決行する顶风冒雨照常进行。

つ·く突く

(动五)

1.
  • (「衝く」とも書く)棒状の物の先端で瞬間的に強く押す。または,突き刺す。捅,扎,刺,戳,顶,叉,盖,冲。以棒状物的顶端瞬间猛推,亦指刺进去。

    指先で—·く用指尖戳。

    銛(もり)で—·く用鱼叉叉。

    判を—·く盖章。

    —·き飛ばす撞飞。

2.
  • (「撞く」とも書く)ボールや羽根を手や用具で強く打つ。

つ·く搗く·舂く

(动五)

  • 穀物を臼(うす)に入れて,きねなどで打つ。捣,舂。把谷物放入臼中用杵等撞击。

つ·く付く

(动五)

1.
  • くっつく。附着,沾上。吸附或沾染上。

    服にぺンキが—·く衣服沾上油漆。

2.
  • あとが残る。留下,印上,压上。残留痕迹。

    傷が—·く留下伤疤。

3.
  • 記される。打。记上。

    罰点が—·く打“×”号。

4.
  • 味方する。偏向,向着,偏袒,依附,投靠,倒向。当同伙或援助。

    改革派に—·く偏向改革派。

5.
  • 加わる。提,增添。加。

    味が—·く提味儿。

6.
  • つきそう。陪伴。

    護衛が—·く有护卫陪伴。

7.
  • そなわる。具有,具备。

    実力が—·く具有实力。

8.
  • 設けられる。通。设有。

    道路が—·く通公路。

9.
  • 決まる。有结论,有眉目,划定。定下来。

    勝負が—·く分出胜负。

10.
  • 感覚や意識が働く。感到,注意到。感觉或意识发挥作用。

    目に—·く看见。

11.
  • あとに続く。接。连接在后面。

    最後尾に—·く接在最末尾。

12.
  • (「ついている」などの形で)幸運に惠まれる。(以「ついている」等形式)走运。
13.
  • (値段に)なる。够。达到(价钱)。

    高く—·く够贵。

14.
  • はっきりする。明显带有。清楚显现出。

    差が—·く有明显差别。

15.
  • (いやなことが)起きる。(不喜欢的事情)发生,出现,抽生,生,长。

    けちが—·く出现不吉之兆。

16.
  • しっかり根づく。生根。牢牢扎根。

    挿し木がうまく—·く插条顺利生根。

付かず离れず

ほどよい距離を保つ。中立的な立場で物事に対する。不即不离。保持适当距离,以中立的立场对待事物。

つ·く付く

(接尾)

  • 〔動詞五段型活用〕擬声語·擬態語に付いて,そういう子になるという意を表す。(接在拟声词、拟态词之后)表示形成某种样子。

    がた—·く咯哒咯哒作响。

    べた—·く黏糊糊。

つ·く点く

(动五)

1.
  • 火が燃え出す。点,点着。火燃起。

    火が—·く火点着;着火。

2.
  • あかりがともる。点。灯开着。

    蛍光燈が—·く点着日光灯。

3.
  • スイッチがはいる。

つ·く憑く

(动五)

  • 魔物がのりうつる。(邪魔)附体。

    ものに—·かれる被什么东西附体。

つ·く就く

(动五)

1.
  • (「即く」とも書く)天皇·国王が即位する。(天皇、国王)即位。
2.
  • 職務上の役職に身を置く。就职。处于职务上的管理职。
3.
  • ある職業·仕事に従事する。就,从事(某种职业、工作)。

    堅い職業に—·く从事正经的职业。

4.
  • ある場所·状態に身を置く。就,进入。置身于某一场所、状态。

    床に—·く就寝。

    眠りに—·く入睡。

5.
  • 巣にこもる。伏窝,抱窝。

    鳥が巣に—·く鸡在抱窝。

6.
  • 旅などに出かける。出発する。おもむく。上路,登程,起程。动身去旅行等,出发,赴。

    家路に—·く踏上归途。

7.
  • あるものに沿う。沿着,顺着(某物)。

    坭に—·いて左に曲がる顺着墙向左拐。

8.
  • ある人に従って,教えを受ける。就(学),从(师)。跟随某人学习。

    家庭教師に—·く跟家庭教师学习。

9.
  • 一方に荷担する。味方をする。袒护(某一方),偏袒。

    德川方に—·く袒护德川方。

10.
  • (「につき」の形で)理由を述べる。(以「につき」的形式说明理由)由于…,因…。

    喪中(もちゆう)に—·き)由于服丧期间。

11.
  • 説明の対象を示す。…に関して。就。提示将要说明的对象,关于…。

    領土問題に—·いて討論する就领土问题展开讨论。

12.
  • 「その単位あたり」の意をあらわす。…に対して。每。表示“一个单位”之意。

    1個に—·き 100円每个100日元。

つ·く漬く

(动五)

  • 漬物が熟成してちょうど食べ頃になる。つかる。渍好,腌透,腌好。腌渍物成熟而到了正好吃的时候。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/24 1:31:48