请输入您要查询的日文单词:
单词
つるどくだみ【蔓麿】
释义
つるどくだみ
【
蔓麿
】
タデ科のつる性多年草。中国原産。日本の各地に野生化する。秋,白色の小花を多数つける。根は漢方で何首烏(かしゆう)と呼んで,強壮·緩下剤などに用いる。
夜交藤,何首乌。蓼科多年生蔓性草本,原产中国,在日本各地已逐渐变为野生。秋季着生多数白色小花。根在中医学上称为何首乌,用于强壮、缓泻剂等。
随便看
いけのぜんに
いけのぜんに【池禅尼】
いけのたいが
いけのたいが【池大雅】
いけのだいなごん
いけのだいなごん【池大納言】
いけのぼう
いけのぼう【池坊】
いけのぼうせんけい
いけのぼうせんけい【池坊専慶】
いけのぼうせんこう
いけのぼうせんこう【池坊専好】
いけはらダム
いけはらダム【池原ダム】
いけばな
いけばな【生け花·活け花】
いけぶくろ
いけぶくろ【池袋】
いけべさんざん
いけべさんざん【池辺三山】
いけべよしかた
いけべよしかた【池辺義象】
いこむ
いこん
いこん【遺恨】
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/9/19 15:43:26