请输入您要查询的日文单词:
单词
てんそう【伝奏】
释义
てんそう
【
伝奏
】
スル
〔「でんそう」とも〕
1.
取り次いで奏聞すること。
传奏,转奏。转达奏闻。
2.
院政期以降の公家の職名。摂関家·寺社などの奏請を院に取り次いだ。
传奏。院政时代以后公家的职衔,负责将摄关家族和寺院、神社等的奏请转达给院。
3.
幕府の意向を朝廷に取り次いだ公家の職名。江户時代には関白に次ぐ要職。每年,勅使として江户に下り将军に対面した。
传奏。负责将幕府的意向转达给朝廷的公家职衔,在江户时代是仅次于关白的要职,每年都作为敕使到江户去面见将军。
随便看
ひどり
ひどり【日取り】
ひどりがも
ひどりがも【緋鳥鴨】
ひどる
ひな
ひな·びる
ひな·びる【鄙びる】
ひな【鄙】
ひな【雛】
ひなあそび
ひなあそび【雛遊び】
ひなあられ
ひなあられ【雛霰】
ひない
ひない【比内】
ひないしん
ひないしん【皮内鍼·皮内針】
ひないち
ひないち【雛市】
ひないちゅうしゃ
ひないちゅうしゃ【皮内注射】
ひないどり
ひないどり【比内鶏】
ひないほうごう
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/9/18 9:16:43