请输入您要查询的日文单词:

 

单词 とう
释义

とう

  • かたな。刃物。ナイフ。メス。刀。刀具,小刀,手术刀。

とう

  • ともしび。あかり。灯。灯火,灯光。

(接尾)

  • 電燈の数を数える語。盏。计算电灯数的量词。

    1室2—一室两盏。

とう

1.
  • 道理にかなっていること。当,适当,恰当。合乎道理。

    —を得た答え得当的回答。

2.
  • この,その,今話題にしている,などの意を表す。本,该。表示“这个”“其”等现在话题中说到的事物之意。

    —劇場本剧场。

—を失(しつ)する

道理にかなっていない。適当でない。失当。不合乎道理,不适当。

とう

1.
  • 野球で,投手力。投。棒球运动中投手的实力。

    —打そろったチーム投手和击球员实力都很强的球队。

2.
  • 投げた回数を表す語。投。表示投掷次数的词。

    槍投げの第1—掷标枪的第一次投掷。

とう

1.
  • 目的·利害などを同じくする人々の集団。仲間。党。有相同目的、利害关系等的人们结成的集团,同伙。

    —をなして横行する结党横行。

2.
  • 政党。党。政党。

    —の方針党。党的方针。

とう

1.
  • []

    供養·報恩のために建てられる多層の建造物。元来は仏の遺骨や遺品を収めた各種の建造物。塔。为作供养、报恩等建造的多层建筑物,原指用以收藏佛祖遗骨或遗物的各种建筑物。
2.
  • 高くそびえ立つ細長い建物。塔。指高耸细长的建筑物。

    テレビ—电视塔。

とう

  • むねの長い建物。栋。屋脊长的建筑。

    同じ—の住人住在同一栋房子里的人。

(接尾)

  • 建物の数を数える語。栋。用以计数建筑物数量的量词。

    20—の団地有20栋楼的住宅区。

とう

  • 炭水化物のうち,水に溶けて甘味を示すものの総称。広義には糖類をさすことも,また単糖類と同義に用いることもある。糖,糖分。碳水化合物中,溶解于水有甜味的物质的总称,广义上也指糖类,有时也作单糖的同义词使用。

とう

  • アブラナ·フキなどの花茎。薹。油菜、款冬等的花茎。

—が立つ

野菜などの花茎が伸びて硬くなり食べ頃を過ぎる。抽薹;薹长老了。蔬菜等的花茎延长变硬,过了食用的时期。

盛りの時期が過ぎる。年頃が過ぎる。过时;过妙龄。已过鼎盛时期,已过妙龄时期。

とう

  • ヤシ科のつる性常緑木本。東南アジア·中国南部などに分布。茎は長く伸び強靭な繊維がある。茎で籐椅子や籐細工を作る。タイワントウ·ロタントウなどがある。

とう杜宇

  • ホトトギスの异名。杜鹃的异名。

とう

  • 中国の王朝名。唐。中国朝代名。
  • 李淵(高祖)が隋の恭帝の祧譲をうけて建てた統一王朝(618—907)。都は長安。律令制を基礎とする諸制度を整備し,中央集権体制を確立。当時世界の一大文明国となり,日本も遣唐使を派遣して文物·制度を導入した。安史(あんし)の乱以降衰え,朱全忠に滅ぼされた。李唐。唐,李唐。李渊(唐高祖)接受隋恭帝的禅让建立的统一王朝(618—907),建都长安。建立健全以律令制为基础的各种制度,确立中央集权的体制。成为当时世界上一大文明国家,日本也曾派遣唐使引进唐朝文物、制度。安史之乱后逐渐衰弱,后为朱全忠(温)所灭。
  • 五代の一。後唐(こうとう)。唐。五代之一,后唐。
  • 五代十国の一。南唐(なんとう)。唐,南唐。五代时十国之一。

    ②転じて,中国のこと。また,外国。在日本转指中国,亦指外国。

とう

(接尾)

1.
  • 代表例を列挙し,ほかにもあることを表す。など。等。表示列举代表事例后还有其他。

    米·英·仏—を暦訪历访美、英、法等国。

2.
  • 順位·等級などを数える語。等。用以计数名次、等级的量词。

    1—賞一等奖。

    勲三—三等勋。

とう

(接尾)

  • 牛·馬など大きな動物を数える語。头,匹。用以计数牛、马等大型动物的量词。

    象1—大象一头。

随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 16:22:27