请输入您要查询的日文单词:
单词
とうおん【唐音】
释义
とうおん
【
唐音
】
日本漢字音の一。平安中期から江户時代までに日本に伝来した音の総称。唐末より宋·元初頃までの音,明末の音,清代の音などが含まれる。「行燈」を「アンドン」,「普請」を「フシン」と麯む類。とういん。唐宋音。
唐音。日本汉字读音的一种,自平安时代中期到江户时代传入日本的汉字读音的总称。包括唐末到宋朝、元朝初年以及明末、清朝等的中国字音。如「行灯」读作「アンドン」,「普请」读作「フシン」等等。
随便看
なまじっか【憝っか】
なまじろ·い
なまじろ·い【生白い】
なまじろい
なます
なます
なます【膾·鱠】
なまず
なまず【癜】
なまず【鯰】
なまずひげ
なまずひげ【鯰髭】
なまたまご
なまたまご【生卵】
なまだけ
なまだけ【生竹】
なまちゅうけい
なまちゅうけい【生中継】
なまつば
なまつば【生唾】
なまづめ
なまづめ【生爪】
なまなか
なまなか【生半】
なまなまし·い
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/23 7:27:39