释义 |
- 〔東にある都の意から命名。明治初期には「とうけい」とも〕日本の首都。関東地方の南部,東京湾に面して位置する。1868年(慶応4)德川幕府のあった江户を東京と改称,翌69年(明治2)京都から遷都。71年東京府となる。89年15区に分かって東京市を置く。1932年(昭和7)市域拡張で 35区となり,43年府と市を統合して東京都となる。その間伊豆諸島·小笠原諸島·三多摩を編入。現在,23特別区·26市·1峻·4支庋。特に 23区のみをいう場合もある。都庋所在地,新宿区。东京。〔从位于东部的都之意命名,明治时代初期曾读作「とうけい」〕日本的首都,位于关东地区南部,面临东京湾。1868年(庆应4)把德川幕府所在地江户改称为东京,第二年1869年(明治2)从京都迁都至此,1871年成为东京府。1889年分为15个区,设东京市。1932年(昭和7)因为市区域扩大设35个区,1943年东京府与东京市合并成立东京都,其间将伊豆诸岛、小笠原诸岛、三多摩纳入行政区域。现有23个特别区、26个市、1个郡和4个支厅。有时仅特指23个区。东京都厅所在地位于新宿区。
[东京都]行政地名一覧市 ? 郡 ? 町 ? 村名 | 人口(人) | 面積(km2) |
---|
千代田区(チヨダク) | 44,233(人) | 11.64(km2) | 中央区(チュウオウク) | 74,976(人) | 10.15(km2) | 港区(ミナトク) | 154,683(人) | 20.29(km2) | 新宿区(シンジュクク) | 276,622(人) | 18.23(km2) | 文京区(ブンキョウク) | 172,452(人) | 11.31(km2) | 台东区(タイトウク) | 161,563(人) | 10.08(km2) | 墨田区(スミダク) | 220,649(人) | 13.75(km2) | 江东区(コウトウク) | 375,121(人) | 39.10(km2) | 品川区(シナガワク) | 327,914(人) | 22.69(km2) | 目黑区(メグロク) | 239,545(人) | 14.70(km2) | 大田区(オオタク) | 642,592(人) | 56.29(km2) | 世田谷区(セタガヤク) | 765,943(人) | 58.08(km2) | 滏谷区(シブヤク) | 191,774(人) | 15.11(km2) | 中野区(ナカノク) | 303,020(人) | 15.59(km2) | 杉並区(スギナミク) | 511,223(人) | 34.02(km2) | 豊岛区(トシマク) | 244,118(人) | 13.01(km2) | 北区(キタク) | 342,102(人) | 20.59(km2) | 荒川区(アラカワク) | 176,008(人) | 10.20(km2) | 板桥区(イタバシク) | 505,100(人) | 32.17(km2) | 练马区(ネリマク) | 617,482(人) | 48.16(km2) | 足立区(アダチク) | 629,948(人) | 53.15(km2) | 葛饰区(カツシカク) | 424,883(人) | 34.84(km2) | 江户川区(エドガワク) | 573,866(人) | 49.86(km2) | 八王子市(ハチオウジシ) | 462,722(人) | 186.31(km2) | 立川市(タチカワシ) | 153,669(人) | 24.38(km2) | 武蔵野市(ムサシノシ) | 134,136(人) | 10.73(km2) | 三鹰市(ミタカシ) | 161,293(人) | 16.50(km2) | 青梅市(オウメシ) | 127,090(人) | 103.26(km2) | 府中市(フチュウシ) | 206,138(人) | 29.34(km2) | 昭岛市(アキシマシ) | 104,937(人) | 17.33(km2) | 调布市(チョウフシ) | 191,856(人) | 21.53(km2) | 町田市(マチダシ) | 350,350(人) | 71.64(km2) | 小金井市(コガネイシ) | 103,301(人) | 11.33(km2) | 小平市(コダイラシ) | 160,432(人) | 20.46(km2) | 日野市(ヒノシ) | 161,212(人) | 27.53(km2) | 东村山市(ヒガシムラヤマシ) | 134,257(人) | 17.16(km2) | 国分寺市(コクブンジシ) | 99,383(人) | 11.48(km2) | 国立市(クニタチシ) | 65,023(人) | 8.15(km2) | 田无市(タナシシ) | 73,262(人) | 6.80(km2) | 保谷市(ホウヤシ) | 95,074(人) | 9.05(km2) | 福生市(フッサシ) | 58,866(人) | 10.24(km2) | 犸江市(コマエシ) | 72,578(人) | 6.39(km2) | 东大和市(ヒガシヤマトシ) | 75,344(人) | 13.54(km2) | 清濑市(キヨセシ) | 66,641(人) | 10.19(km2) | 东久留米市(ヒガシクルメシ) | 113,120(人) | 12.92(km2) | 武蔵村山市(ムサシムラヤマシ) | 65,837(人) | 15.37(km2) | 多摩市(タマシ) | 143,158(人) | 21.08(km2) | 稻城市(イナギシ) | 59,057(人) | 17.97(km2) | 秋川市(アキガワシ) | 52,021(人) | 22.44(km2) | 羽村市(ハムラシ) | 52,531(人) | 9.91(km2) | ● 西多摩郡(ニシタマグン) |
---|
瑞耢町(ミズホマチ) | 31,670(人) | 16.83(km2) | 日の出町(ヒノデマチ) | 16,357(人) | 28.08(km2) | 五日市町(イツカイチマチ) | 21,942(人) | 50.90(km2) | 檜原村(ヒノハラムラ) | 3,819(人) | 105.42(km2) | 奥多摩町(オクタママチ) | 8,709(人) | 225.63(km2) | ● 岛しょ(トウショ) |
---|
大岛町(オオシママチ) | 9,964(人) | 91.06(km2) | 利岛村(トシマムチ) | 287(人) | 4.12(km2) | 新岛村(ニイジマムラ) | 3,492(人) | 27.77(km2) | 神津岛村(コウヅシマムラ) | 2,381(人) | 18.87(km2) | 三宅村(ミヤケムラ) | 3,955(人) | 55.50(km2) | 御蔵岛村(ミクラジマムラ) | 264(人) | 20.58(km2) | 八丈町(ハチジョウマチ) | 9,410(人) | 72.62(km2) | 青ヶ岛村(アオガシマムラ) | 193(人) | 5.98(km2) | 小笠原村(オガサワラムラ) | 2,034(人) | 104.41(km2) |
|