请输入您要查询的日文单词:
单词
とりのいち【酉の市】
释义
とりのいち
【
酉の市
】
11月の酉の日の鷲(おおとり)神社の祭礼に立つ市。最初の酉の日を一の酉,以下二の酉·三の酉と呼ぶ。金銀を掻き集めるというところから熊手が縁起物として売られる。東京下谷の鷲神社のものが有名。お酉。
酉市。11月酉日在鹫神社举行的庙会。第一个酉日称“一酉”,以下称“二酉”“三酉”。卖的吉祥物是“捞财耙子”,说是可以扒到金银财宝。以东京下谷的鹫神社酉市最为有名。
随便看
ものわらい【物笑い】
もの派
もはや
もはや【最早】
もはん
もはん【模範】
もはんぎかい
もはんぎかい【模範議会】
もはんじあい
もはんじあい【模範試合】
もはんてき
もはんてき【模範的】
もはんりん
もはんりん【模範林】
もば
もば【藻場】
もばら
もばら【茂原】
もふく
もふく【喪服】
もほう
もほう【模倣·摸倣】
もほうがくしゅう
もほうがくしゅう【模倣学習】
もほうげいじゅつ
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/8/19 6:12:45