释义 |
1.- 大阪府藤井寺市にある真言宗御室派の寺。山号,蓮土山。本尊十一面観音像は国宝。道明寺。位于大阪府藤井寺市的真言宗御室派寺院,山号莲土山,本尊十一面观音像为日本国宝。
2.- 道明寺粉。また,それで作った餅菓子。道明寺。道明寺米粉,亦指用其做的点心。
1.- 能。脇能物。世阿弥作。僧尊性(そんじよう)は道明寺で,その寺の木槵子(もくげんじ)の実のありがたさを夢に見て,天神の使い白太夫(しらたゆう)に告げる。僧はその夜の夢で木槵子の実を与えられる。《道明寺》。能乐之一,垫场能剧,世阿弥作。讲的是僧人尊性在道明寺做梦,梦见其寺庙中的栾树果子很珍贵,便把此事告知天神的使者白太夫,僧人在当晚的梦中得到了赐赠的栾树果子。
2.- 浄瑠璃「菅原伝授手習鑑」二段目の切をいう。道明寺。指净琉璃曲目《菅原传授手习鉴》第二段的煞尾处。
|