请输入您要查询的日文单词:
单词
ならじだい【奈良時代】
释义
ならじだい
【
奈良時代
】
平城遷都の710年から長岡遷都の784年までの,奈良に都がおかれていた時期。古代国家の最盛期にあたり,唐文化の移入によって諸文化が繁栄した。文化史上では,天平時代ともいう。奈良朝。
奈良时代。平城迁都的710年至长冈迁都的784年之间定都于奈良的时期。是日本古代国家的鼎盛时期,由于唐文化的引进,推动各种文化繁荣兴盛。文化史上也称为天平时代。
随便看
さんしゅう【参集】
さんしゅう【讃州】
さんしゅうき
さんしゅうき【三周忌】
さんしゅつ
さんしゅつ【産出】
さんしゅつ【算出】
さんしゅのじんぎ
さんしゅのじんぎ【三種の神器】
さんしゅゆ
さんしゅゆ【山茱萸】
さんしゅん
さんしゅん【三春】
さんしょ
さんしょ【山椒】
さんしょう
さんしょう【三唱】
さんしょう【三性】
さんしょう【三焦】
さんしょう【三生】
さんしょう【三障】
さんしょう【参照】
さんしょう【山椒】
さんしょううお
さんしょううお【山椒魚】
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/9/30 6:08:35