释义 |
1.- 古代中国で,南方の异民族に対する蔑称。南蛮。在古代中国,对南方异族的蔑称。
2.- 室町時代から江户時代にかけて,シャム·ルソン·ジャワなど南方諸地域の総称。また,それらの地域を経てポルトガル人やスペイン人などが渡来したため,その本国や植民地をもいう。南蛮,南洋。室町时代至江户时代期间,对暹罗、吕宋、爪哇等南方各地区的总称。另由于葡萄牙人和西班牙人等经由这些地区来日,故亦指这些国家及其殖民地。
3.- ②から渡来した文物や珍奇な物,异国風な物の名に冠した語。南蛮,南洋。指由②传入的文化和珍奇物品,冠于具有异国情调的物品名前头。
4.- 歌舞伎·日本舞踊·人形芝居で,右足を出すとき右手を振り上げ,左足を出すとき左手を振り上げる歩き方。なんば。南蛮。歌舞伎、日本舞蹈、木偶戏中出右脚举右手,出左脚举左手的走路方式。
|