释义 |
1.- 後醍醐天皇が京都より吉野へ入った1336年から,後亀山天皇が京都へ帰る92年までの,京都に持明院統の北朝と,吉野に大覚寺統の南朝との二つの朝廷が対立した時代。荘園制の衰退,守護領国制の展開,農民の成長と郷村制の伸展など,大きな社会的変動が続いた時代。吉野時代。南北朝时代。自1336年后醍醐天皇从京都迁都吉野至1392年后龟山天皇迁返京都,京都持明院北朝与吉野大觉寺统南朝两朝廷对立的时代。为社会大变动持续时代,庄园制衰落,守护领国制兴起,农民地位提高,乡村制进一步扩展等。
2.- 5~6世紀,中国で漢民族の南朝と鮮卑族を中心とした北朝とが対立した時代。南北朝时代。5~6世纪中国汉民族的南朝与以鲜卑族为主的北朝对立的时代。
|