释义 |
- 日本語の文語動詞の活用形式の一。上二段活用·下二段活用の2種がある。五十音図のイ·ウ段(上二段),エ·ウ段(下二段)のいずれかの音に,「る」「れ」「よ」の音が規则的に添加される形式のもの。現代語では二段活用の動詞は存在せず,文語動詞の二段活用は,大部分が一段活用に転じている。二段活用。日语文语动词活用形式之一,有上二段活用和下二段活用两种。其活用形式为在五十音图的「イ」「ウ」段(上二段)或「エ」「ウ」段(下二段)的其中任何一个音下有规则地添加「る」「れ」「よ」音。在现代日语中不存在二段活用动词,其文语动词的二段活用大部分转为一段活用。
|