释义 |
- 正称,日本国と大韓民国との間の漁業に関する協定。漁業専管水域及びその外側の共同漁業水域の設定の他に操業隻数·漁期·漁法等について取り決めたもの。1965年(昭和40)締結。国際連合海洋法条約により,双方の領域理解に食い違いが生じ,98年,日本側が破棄した。→李承晩ライン《日韩渔业协定》。正称《日本国与大韩民国间关于渔业的协定》。就渔业专管水域及其外侧的共同渔业水域的设定等,规定作业船只数、渔期、渔法等的协定。1965年(昭和40)缔结。依据《联合国海洋法公约》,双方在领域理解上产生分歧,1998年日方取消该协定。
|