请输入您要查询的日文单词:
单词
のしめ【熨斗目】
释义
のしめ
【
熨斗目
】
1.
練貫(ねりぬき)の一種。無地に,袖·腰のあたりだけに縞模のあるもの。また,これで作った小袖。江户時代,武家の礼服用で,麻上下(あさがみしも)の下に着た。
熨斗目。生经熟纬丝绸服的一种。单色,只在袖口和腰间织有条纹图案的服装。亦指用这种绸子做的小袖装。江户时代的武家用作礼服,穿在麻制上下便礼服下面。
2.
能様束·狂言様束の一。素襖(すおう)などの下に着る絹の小袖。役柄によって種類がある。
熨斗目。能装束、狂言装束的一种,穿在素袍等下面的丝绸小袖装,根据角色有不同种类。
随便看
ももあげ【腿上げ】
ももいろ
ももいろ【桃色】
ももこえどり
ももこえどり【百声鳥】
ももじろこうもり
ももじろこうもり【股白蝙蝠】
ももぞのてんのう
ももぞのてんのう【桃園天皇】
ももたそうじ
ももたそうじ【百田宗治】
ももたまな
ももたろう
ももたろう【桃太郎】
ももたろうのたんじょう
ももたろうのたんじょう【桃太郎の誕生】
ももだち
ももだち【股立】
ももとせ
ももとせ【百歳·百年】
ももにく
ももにく【股肉·腿肉】
もものいこうわかまる
もものいこうわかまる【桃井幸若丸】
もものせっく
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/10/1 20:49:19