请输入您要查询的日文单词:

 

单词 はた
释义

はた羽太

  • スズキ目ハタ科のユカタハタ属·マハタ属などに属する海魚の総称。全長20~100cm。体は長楕円形で侧扁し,頭部と口がやや大きい。多くは食用となる。温帯·熱帯に広く分布。鮨科鱼。鲈形目鮨科九棘鲈属、石斑鱼属等的海鱼的总称,全长20~100cm。体呈长椭圆形,侧扁,头部和口略大。多作食用。广泛分布于温带、热带海域。

はた畑·畠

  • はたけ。旱地。田地。

    —を打つ开垦田地。

はた傍·侧

  • (その人の)周囲。わき。そば。かたわら。(某人的)周围,侧,旁边。

    —がうるさい四周很吵。

    —から見ると从侧面看。

はた

  • 物のへり。はし。端,边。东西的边缘,头。

    池の—池边。

はた旗·幡·旌

1.
  • 布·紙などで作り,竿(さお)などの先に掲げてしるしとするもの。国·組織などの象徵として用いるほかに,さまざまな标識·信号として用いる。旗,幡,旌。用布、纸等制成,挂在竿子等的前端作为标识的用具。除用作国家、组织等的象征外,还用作各种各样的标识和信号。
2.
  • 旗じるし。旗。旗帜。

    独立の—をかかげる举起独立的旗帜。

3.
  • []

    (「幡」と書く)仏·菩薩の威德を示すための飾りの道具。大法要·説法などの時,寺院の境内や堂内に立てる。ばん。幡。用来表示佛、菩萨威德的装饰道具。在做大法要、说法等时,立在寺院境内或佛堂内。

—を扬あげる

兵を集めて戦いを起こす。扯起大旗。召集兵马发起战事。

新しく事を起こす。旗揚げをする。扯起大旗。兴办新事业,打出旗号。

—を振る

政治運動などで,人々の先頭に立って指揮をとる。挥动旗帜;摇旗。在政治运动等中,站在众人的前头指挥。

はた

  • 布を織る機械。特に,手足で操作するもの。また,それで織った布。织布机,土布。织布的机械,尤指靠人的手足操作的机械。亦指用这种机械织成的布。

はた

(接続)

  • あるいは。或,或者。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 11:23:49