释义 |
1.- 方位の一。太陽の出る方角。十二支を配するときは卯うの方位。←→西东,东方。方位之一,太阳出来的方向,配十二支时卯的方位。
3.- 相撲番付で,右侧に記されている方。西より上位。东。在相扑力士等级榜上写在右侧的一方,比西的位次高。
5.- 社会主義国家。東ヨーロッパに多かったことからいう。→東侧东,东方国家。指社会主义国家,因东欧(包括苏联)这种国家多,故名。
- 落雁(らくがん)·金平糖·煎餅(せんべい)など水分の少ない菓子。←→生(なま)菓子干点心。在日本指印糕、金平糖、薄脆饼干等水分少的点心。
|