释义 |
- ブナ科の落葉高木。温帯の山地に生えて時に純林をつくる。樹皮は灰色で滑らか。葉は卵形で波状の鋸歯がある。雄花は短い尾状花序に密につき,雌花は総苞に包まれて 2個内外つく。堅果(どんぐり)は三角錐形で,軟らかいとげのある総苞に包まれ,1~2個ずつつく。材は細工物·建材などとする。日本では九州から北海道南部にかけて分布する。シロブナ。ソバグリ。ソバノキ。ブナノキ。山毛榉,水青冈。壳斗科落叶乔木,生于温带山地,有时形成纯林。树皮灰色光滑,叶卵形有波浪状锯齿。雄花密生,短柔荑花序,雌花内外各两个为总苞所包。坚果呈三角锥形,外被柔软细毛的总苞,每果一或两个。木材可做工艺品或用作建材等。在日本分布于从九州到北海道南部。
|