释义 |
- 動詞の活用形式のうち,その語形変化が特殊あるいはやや特殊で,四(五)段活用·二段活用·一段活用と异なるもの。口語では,カ行(「来る」)·サ行(「する」)の2種があり,文語では,カ行(「来く」)·サ行(「す」)·ナ行(「死ぬ·往いぬ」)·ラ行(「有り·居り·侍り·いまそがり」)の4種がある。←→正格活用变格活用,不规则变化。指动词活用形式中,其词形变化特殊或稍稍特殊,不同于四(五)段活用、二段活用、一段活用的语法现象。口语中有「カ」行(「来る」)、「サ」行(「する」)两种,文语中有「カ」行(「来く」)、「サ」行(「す」)、「ナ」行(「死ぬ、往ぃぬ」)、「ラ」行(「有り、居り、侍り、いまそがり」)四种。
|