| 释义 |
- 日本列島四大島の一。また,その周辺の属島を含む地方。日本列島の最北端にあり,日本海·オホーツク海·太平洋に囲まれ,本州と津軽海峡で隔てられる。かつて蝦夷(えぞ)と呼ばれ,古くからアイヌの居住地であった。1869年(明治2)明治新政府は開拓使を置き,北海道と改称。道庋所在地,札幌市。→行政地名北海道。日本列岛四大岛之一,并包括其周边附属岛在内的地区。位于日本列岛的最北端,被日本海、鄂霍茨克海、太平洋所包围,与本州之间被津轻海峡隔开。曾被称为虾夷,自古以来就是阿伊努人的居住地。1869年(明治2)明治新政府设置开拓使,改称北海道。道厅所在地为札幌市。
[北海道②]行政地名一覧(前ページから続く)| 市 ∙ 郡 ∙ 町 ∙ 村名 | 人口(人) | 面積(km2) |
|---|
| 白淹村(シラタキムラ) | 1,493(人) | 342.96(km²) | | 上湧別町(カミユウベツチョウ) | 6,745(人) | 161.37(km²) | | 湧別町(ユウベツチョウ) | 5,875(人) | 298.11(km²) | | 滝上町(タキノウエチョウ) | 4,450(人) | 766.89(km²) | | 興部町(オコッペチョウ) | 5,576(人) | 362.41(km²) | | 西興部村(ニシオコッペムラ) | 1,317(人) | 308.12(km²) | | 雄武町(オウムチョウ) | 6,334(人) | 636.91(km²) | | ● 胆振支籑(イブリシチョウ) |
|---|
| ● 虻田郡(アブタグン) |
|---|
| 豊浦町(トヨウラチョウ) | 5,809(人) | 233.54(km²) | | 虻田町(アブタチョウ) | 10,756(人) | 66.85(km²) | | 洞爺村(トウヤムラ) | 2,106(人) | 113.69(km²) | | ● 有珠郡(ウスグン) |
|---|
| 大滝村(オオタキムラ) | 1,619(人) | 274.03(km²) | | 壮瞥郡(ソウベツチョウ) | 3,618(人) | 205.04(km²) | | ● 白老郡(シラオイグン) |
|---|
| 白老町(シラオイチョウ) | 23,096(人) | 425.53(km²) | | ● 勇払郡(ユウフツグン) |
|---|
| 早来町(ハヤキタチョウ) | 5,576(人) | 154,61(km²) | | 追分町(オイワケチョウ) | 3,978(人) | 82.52(km²) | | 厚真町(アツマチョウ) | 5,935(人) | 404.56(km²) | | 鵡川町(ムカワチョウ) | 8,312(人) | 166.43(km²) | | 穗別町(ホベツチョウ) | 4,455(人) | 546.48(km²) | | ● 日高支籑(ヒダカシチョウ) |
|---|
| ● 沙流郡(サルグン) |
|---|
| 日高町(ヒダカチョウ) | 2,634(人) | 563.93(km²) | | 平取町(ビラトリチョウ) | 7,229(人) | 743.18(km²) | | 門別町(モンベツチョウ) | 13,972(人) | 428.71(km²) | | ● 新冠郡(ニイカップグン) |
|---|
| 新冠町(ニイカップチョウ) | 6,729(人) | 585.88(km²) | | ● 静内郡(シズナイグン) |
|---|
| 静内町(シズナイチョウ) | 23,782(人) | 801.49(km²) | | ● 三石郡(ミツイシグン) |
|---|
| 三石郡(ミツイシチョウ) | 6,037(人) | 346.22(km²) | | ● 浦河郡(ウラカワグン) |
|---|
| 浦河町(ウラカワチョウ) | 17,224(人) | 694.23(km²) | | ● 似町(サマニグン) |
|---|
| 様似町(サマニチョウ) | 7,057(人) | 364.27(km²) | | ● 幌泉郡(ホロイズミグン) |
|---|
| えりも町(エリモチョウ) | 7,088(人) | 283.87(km²) | | ● 十勝支籑(トカチシチョウ) |
|---|
| ● 河東郡(カトウグン) |
|---|
| 音更町(オトフケチョウ) | 34,792(人) | 466.19(km²) | | 士幌町(シホロチョウ) | 7,205(人) | 260.52(km²) | | 上士幌町(カミシホロチョウ) | 6,405(人) | 698.26(km²) | | 鹿追町(シカオイチョウ) | 6,272(人) | 398.13(km²) | | ● 上川郡(カミカワグン) |
|---|
| 新得町(シントクチョウ) | 8,218(人) | 1,006.39(km²) | | 清水町(シミズチョウ) | 11,828(人) | 402.10(km²) | | ● 河西郡(カサイグン) |
|---|
| 芽室町(メムロチョウ) | 16,837(人) | 513.85(km²) | | 中札内村(ナカサツナイムラ) | 3,997(人) | 292.69(km²) | | 更別村(サラベツムラ) | 3,466(人) | 176.45(km²) | | ● 広尾郡(ヒロオグン) |
|---|
| 忠類村(チュウルイムラ) | 2,053(人) | 137.54(km²) | | 大樹町(タイキチョウ) | 7,480(人) | 816.38(km²) | | 広尾町(ヒロオチョウ) | 10,256(人) | 595.65(km²) | | ● 中川郡(ナカガワグン) |
|---|
| 幕別町(マクベツチョウ) | 21,941(人) | 340.46(km²) | | 池田町(イケダチョウ) | 9,823(人) | 372.04(km²) | | 豊頃町(トヨコロチョウ) | 5,034(人) | 536.52(km²) | | 本別町(ホンベツチョウ) | 11,252(人) | 391.82(km²) | | ● 足寄郡(アショログン) |
|---|
| 足寄町(アショロチョウ) | 10,435(人) | 1,408.32(km²) | | 陸別町(リクベツチョウ) | 3,847(人) | 609.05(km²) | | ● 十勝郡(トカチグン) |
|---|
| 浦幌町(ウラホロチョウ) | 8,422(人) | 729.75(km²) | | ● 釧路支籑(クシロシチョウ) |
|---|
| ● 釧路郡(クシログン) |
|---|
| 釧路町(クシロチョウ) | 20,438(人) | 252.57(km²) | | ● 厚岸郡(アッケシグン) |
|---|
| 厚岸町(アッケシチョウ) | 13,960(人) | 734.72(km²) | | 浜中町(ハマナカチョウ) | 8,473(人) | 427.54(km²) | | ● 川上郡(カワカミグン) |
|---|
| 標茶町(シベチャチョウ) | 10,572(人) | 1,099.56(km²) | | 弟子屈町(テシカガチョウ) | 10,433(人) | 774.70(km²) | | ● 阿寒郡(アカングン) |
|---|
| 阿寒町(アカンチョウ) | 6,984(人) | 739.37(km²) | | 鶴居村(ツルイムラ) | 2,616(人) | 572.00(km²) | | ● 白糠郡(シラヌカグン) |
|---|
| 白糠町(シラヌカチョウ) | 13,199(人) | 773.67(km²) | | 音別町(オンベツチョウ) | 3,411(人) | 401.37(km²) | | ● 根室支籑(ネムロシチョウ) |
|---|
| ● 野付郡(ノツケグン) |
|---|
| 別海町(ベッカイチョウ) | 18,126(人) | 1,320.17(km²) | | ● 標津郡(シベツグン) |
|---|
| 中標津町(ナカシベツチョウ) | 21,954(人) | 685.06(km²) | | 標津町(シベツチョウ) | 6,861(人) | 624.48(km²) | | ● 目梨郡(メナシグン) |
|---|
| 羅臼町(ラウスチョウ) | 7,648(人) | 397.84(km²) | | ● 色丹郡(シコタングン) |
|---|
| 色丹村(シコタンムラ) | (人) | 255.12(km²) | | ● 国後郡(クナシリグン) |
|---|
| 泊村(トマリムラ) | 538.99留夜別村(ルヨベツムラ)(人) | 538.99(km²) | | 留夜別村(ルヨベツムラ) | (人) | 961.05(km²) | | ● 択捉郡(エトロフグン) |
|---|
| 留別村(ルベツムラ) | (人) | 1,429.73(km²) | | ● 紗那郡(シャナグン) |
|---|
| 紗那村(シャナムラ) | (人) | 959.53(km²) | | ● 蘂取郡(シベトログン) |
|---|
| 蘂取村(シベトロムラ) | (人) | 749.74(km²) |
|