释义 |
1.- 仏·菩薩(ぼさつ)の本来の姿。垂跡(すいじやく)に対していう。本地。佛、菩萨本来的姿态,相对“垂迹”而言。
2.- 本来の姿。物の本源。本体。本来的姿态,事物的本源。
4.- 漆器の下地の一。水を入れずに下地用の粉末と漆を混ぜたものを塗り重ねてゆく最も丈夫なもの。本地塗り。本地儿,本底儿。漆器的底子之一,不加水,把用于底子的粉末与漆的混合物不断地重复涂抹得到的最结实的底子。
1.- 仮名文字に対し,漢字。本字。对假名文字而言的汉字。
2.- 略字に対し,正体の漢字。繁体字。对简化字而言的正体汉字。
3.- ある漢字のもととなった漢字。本字。为某汉字原来字形的汉字。
スル - 〔transliteration〕ある文章を,別種の文字体系の文章に書き改めること。翻译,译文。把某文章改写成另一种文字体系的文章。
|