释义 |
- 平安中期の備前の刀工。古備前中でも初期に属し,確実な作品が多い。作風は高尚。佐々木高綱の縄切正恒の作者。生没年未詳。正恒。平安中期备前的刀匠,其作品在古备前中也属于初期,多有真品存世。风格高雅,佐佐木高纲的绳切正恒的作者。生卒年不详。
- (1536—1619)安土桃山·江户初期の尾張の刀工。美濃の人。本名,納土太郎助。相模守(さがみのかみ)。関の兼常の門人で初銘兼常。直刃を焼き短刀の名手。政常(1536—1619)。安土桃山、江户初期尾张的刀匠,美浓人,本名纳土太郎助,相模守,关的兼常的门生,初铭兼常。烧制直刃,制作短刀的名匠。
|