释义 |
1.- 有鱗目クサリヘビ科の毒蛇の総称。12種が日本およびアジア全域に分布。日本にすむニホンマムシは全長40~65cm。頭部は三角形。体の背面は,普通,灰褐色ないし暗赤褐色の地に黒褐色の大きな銭形の斑紋がある。竹やぶや森林の中,水田の周辺などにすみ,カエル·ネズミなどを捕食する。卵胎生。はみ。蝮蛇。有鳞目蝰蛇科毒蛇总称,12种分布于日本及亚洲全境,栖息日本的日本蝮蛇全长40~65cm,头部为三角形,体背面通常在灰褐色乃至暗赤褐色底儿上有黑褐色的大钱形斑纹。栖息在竹林、森林中或水田的周边等,捕食青蛙、老鼠等。卵胎生。
2.- 人に害をなし恐れられる人をいう語。蝮蛇,毒蛇。指对人有害并让人害怕的人的用语。
|