释义 |
- 日本が満州事変によって占領した中国東北地方(現在の黒竜江省·吉林省·遼寧省·内モンゴル自治区北東部)につくりあげた傀儡(かいらい)政権。1932年(昭和7),もと清朝の宣統帝溥儀(ふぎ)を执政に迎え(34年には皇帝),中華民国から分離させて建国。首都は新京(長春)。翌年熱河省も加えた。45年8月に消滅。“满洲国”。日本在九一八事变后占领的中国东北地区(现在的黑龙江省、吉林省、辽宁省、内蒙古自治区东北部)制造的傀儡政权,1932年(昭和7)扶前清朝宣统帝溥仪“执政”(1934年称帝),使之从中华民国中分离出来,定“都”新京(今长春),翌年热河省亦加入,1945年8月灭亡。
|