请输入您要查询的日文单词:
单词
めいじじゅうよねんのせいへん【明治十四年の政変】
释义
めいじじゅうよねんのせいへん
【
明治十四年の政変
】
明治14年(1881)10月,自由民権運動が高まる中で,国会早期開設派の参議大隈重信とその一派を伊藤博文らが政府中枢から追放した事件。政府はあわせて開拓使官有物払い下げの中止,10年後の国会開設を決定。ここに,薩長藩閥体制が確立した。
明治十四年政变。明治14年(1881)10月,在自由民权运动高涨的情况下,伊藤博文等人将国会早期开设派的参议员大隈重信及其派系成员驱逐出政府中枢机构的事件。政府还同时决定停止开拓使(官职名称)对官有物的出售、10年后开设国会等事项,从而确立了萨长藩阀体制。
随便看
たいこうぶんか【対抗文化】
たいこうぼう
たいこうぼう【太公望】
たいこうようけん
たいこうようけん【対抗要件】
たいこうりょく
たいこうりょく【対抗力】
たいこがた
たいこがた【太鼓方】
たいこく
たいこく【大国】
たいこくしゅぎ
たいこくしゅぎ【大国主義】
たいこせき
たいこせき【太湖石】
たいこだい
たいこだい【太古代】
たいこばし
たいこばし【太鼓橋】
たいこばら
たいこばら【太鼓腹】
たいこばん
たいこばん【太鼓判】
たいこむし
たいこむし【太鼓虫】
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/8/20 18:42:39