请输入您要查询的日文单词:

 

单词 もち
释义

もち

1.
  • もちづき。満月。望。望月,满月。
2.
  • 陰暦で,月の15日。望(もち)の日。望。阴历每月十五日。

もち

  • 糯米(もちごめ)を蒸して,臼(うす)で十分粘り気が出るまでついた食べ物。正月や,めでたい時につく。年糕,黏糕,打糕。糯米蒸熟后,用臼反复捣出的具有黏性的食品。一般于新年或喜庆日捣制。

—は饼屋

物事にはそれぞれの専門家があり,素人の及ぶところではない。餅屋は餅屋。一行是一行;隔行如隔山。做任何事都有行家里手,是外行所望尘莫及的。

もち持ち

1.
  • 品質などが変わらず,長く使えること。持久,耐久,耐用。质量等不变,并可长时间使用。

    —が良い耐久。

2.
  • 負担すること。负担。

    費用は自分—费用自己负担。

3.
  • 所有すること。持有,拥有。指所有。

    衣様—有服装。

4.
  • 碁·将棋や歌合(うたあわせ)で,引き分けになること。持じ。不分胜负,平局。指在下围棋、将棋或和歌比赛中不分高下。

もち

  • 粘り気が強く,餅にすることができる米·穀類。←→粳(うるち)糯,糯米。黏性强,可做年糕的米谷。

もち

1.
  • モチノキ·タラヨウ·イヌツゲなど,モチノキ属の樹皮をつき砕いて得るゴム状の粘り気の強いもの。鳥や虫などをとるのに使う。とりもち。粘胶。将冬青、大叶冬青、钝齿冬青等冬青属的树皮捣碎制成的橡胶状高黏度物质,用于捕抓鸟虫等。
2.
  • モチノキの別名。冬青的别名。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 19:37:13